みなさん、好きな「お茶」は何ですか?
はい、ありがとうございます。
「緑茶」「玄米茶」いろいろありますが・・・
わたしは「ほうじ茶」になります。飲んでいる量がダントツに多いです。

という訳で、今日は「ほうじ茶」、「ほうじ茶」と言えば「ほうじ茶ラテ」の話題にいきたいと思います。
(インスタントの「ほうじ茶ラテ」に絞らせていただきます。)

さっそく比較サイトをみていきます。
googleで「ほうじ茶ラテ 比較」で検索して、一番上のサイトはこちらの比較.comでした。
ではこのサイトでの売れ筋ランキングです
(インスタントのみで順番にします。ペットボトルとか普通のほうじ茶のTパッグのは外しますね)
1位           2位                 3位               4位

5位        6位
  

・1位は買ったことあります。辻利ですからおいしかったですよ~。ほうじ茶ラテだけでなく、黒蜜抹茶も入っていまして、これも美味しかった。
・2位も買ったことあります。香料・人工甘味料・乳化剤無添加と書いてましたので、混ざりものが少なくて、健康にはこれが良いと思います。
・3位:これは見たこともない。有機農家さんが育てた静岡県産リーフを使用。さとうきびの優しい甘味。商品説明に、牛乳だけでなく、豆乳を注いで・・・と書いてあり、ここに豆乳と書いているのは珍しいなぁと思いました。800g / 3,888円となっています。
2位の商品が160g / 432円となっているので、少し高めですが、有機ですもんね。ちょっと注文してみたくなりますね。
・4位:最近買いました。私が牛乳をほとんで飲めなくなったので、豆乳で飲んでました。
冷たいものでも飲めるのでこれからの季節いいと思います。
・5位:あれ?これインスタントでなくて、パックのお茶ですね。辻利のパックのほうじ茶ラテ!飲んだことありました。これ、美味しかったです。確かイオンで売ってて、美味しかったのでまた買おうと思ったら売り切れてましたね。さすが辻利。他と何が違うんでしょうね。葉っぱが違うんですかね。
豚は「〇が値打ち」、人間は「〇〇が値打ち」、お茶は「葉が値打ち?」になるのかなぁ
・6位:最近これがオアシスで、3つで500円で売ってて、安い!と思って、買いに行ったら、売り切れてましたよ・・・(キリン堂でも一つ170円~180円だったので安いと思ったのに~)

というような状況でした。
あれ?この結果を見て、いつも買ってるあれが無いと思いました。
そうBlendyのこれです。普段よく見かけて、お値ごろですね。

あとはこのネスレのが気になりますが、スーパーとかで売ってないんですよね~ネットで買うしかないかなぁ

もう一つ、主聖霊教会の素敵なカフェに置いている ↓ のラテも美味しかったですね。
こちらもあまり売ってないですよね。ネットでしか販売していないのかなぁ。

以上、ほうじ茶ラテの比較でした。

在宅している方、職場で勤務されている方、疲れた時などの一杯にいかがですか~