いよいよ10回目のレッスンとなりました。
来週コースデビューということもあり、今回もいろいろと教えて頂きました。
レッスンにいって感じたことは「人は学ばなければわからない」
ということでした。知らず知らずに楽な自分の癖の方向に戻っていってます。
バックスイングの時に手首を返していて、
戻ってくるときにはドライバーの面が違うところを向いていることがわかりました。
なんで右にばかりいくのだろう、、、と思っていた謎が解けました。
理論+実践で体にしみ込ませるしかない!! このようにも感じました。
後半は2種類のアプローチショットを教えて頂きました。
- 〇PWのランを使ったアプローチ
注意点:
左足体重、ボールの位置は右足の延長線上、体・両手で三角形をつくりスイング、
足幅は狭く(足が1つ入るくらい)、PWのリーディングエッジの手前が少し浮く感じ。
ボールを掃うように。狙いの1/3の距離をキャリーに。
用途:
グリーン周り。転がしてグリーンにのせる。
注意点:足幅は普通、左足体重、ボールの位置は右足の延長線上、ハンドファースト、
30ヤードのふり幅は腰から腰、50ヤードは肩から肩。
用途:距離と合わせてのふり幅でアプローチ
いろいろ学べて感謝です。早速、練習・実践で使っていきたいと思います!!