神様を信じるようになって20年以上経ちました。
その前は家が某宗教をしていたので、その信者?だったのかなと。家にいるときは毎晩読んでましたね。
姉もしていたので、中学校くらいからずっと。たぶん聖書よりすらすら読めると思います。
5人兄弟の真ん中で家が裕福でもなかったので、高校卒業してすぐに就職しました。
働いてお金をためてから大学に行こうと思ってましたね。
あるとき、この仕事は自分のしたいことと違うなぁと思ってきました。そう考えているときに、
会社の先輩(短大卒)がこんな学校あるよ!と教えてくれました。
それが会社をやめていくようになった『職業能力開発短期大学』でした。
このころには少し神様に触れ、なんとなく信じるようになっていたと思います。
12月末で会社をやめ、実家の高知へ帰省して勉強とバイトをするようになりました。
この職業能力短期大学は日本に複数あって、
願書を出しましたが、この時に、第1志望は高知、第二志望が香川でした。
そして、通っていた教会は大阪。。。
信仰を持ち始めた僕にとってはもうこれで神様との関係が切れてしまうことも考えられたかもしれません。
高知に合格していたら、たぶん、信仰を失っていたかもしれませんが、
神様は第二志望の香川に合格するようにしてくださいました!!
ものすごい奇跡でした。(高知の方がレベルが高かったので実力かもしれませんが笑)
香川から大阪は行き来できない距離ではなかったです。
就職してお金は持っていたので、香川から往復1万円かけて大阪に通いました。
2年間で34回通ったという記録がどこかに残ってます(*^。^*)
高知だったら、もっとお金もかかっていたので途中で破綻していたと思います。
信仰を持ち始めた大切な時期に神様が自分の考えを崩して、導いてくださったこと感謝します。