緊急事態宣言が出ていた期間もこれまでスポーツをしていた人たちは、ランニングや筋トレなど個人でできる運動はしていたと思います。
早く、みんなでサッカー、バレー、野球などスポーツをしていきたいなぁと願っているところですね。
少しニュースを見ていましたら、「自粛明けのスポーツ再開時 急に運動量を増やさないで」という記事を見ました。
体育会系のクラブのように、激しい練習をするわけではないですが、運動量が低下していたり、対人での練習はしていなかったので、「スポーツを再開する時期に、以前と同じ感覚でプレーしていると、思わぬけがをしてしまうことがあります。」という事ですので、注意しましょう。
これまでのスポーツの時は、けが予防、熱中症予防に注意していましたが、今年は「感染予防」にも注意しながら、スポーツをしていく必要がありますね。
貴重な身体、貴重な命ですので、大事に使っていきましょう。
まだ先にはなると思いますが、教会のみんなでスポーツイベントをする際も、下記のガイドラインを参考に企画していく必要がありますね。
▶日本スポーツ協会のサイト
▶スポーツイベント再開に向けた感染拡大予防ガイドライン改訂版(PDF:253KB)
久しぶりの運動という人に向けてのケガ予防という事で、「久しぶりに運動するあなたに!運動不足な20〜30代におススメな「ストレッチ」のポイント」というのもありました。
このあたりはぜひ教会のスポーツ選手たちに教えていただきたいですーーーよろしくお願いします<m(__)m>