大阪・兵庫・京都のコロナの新規感染者数が大幅に減少しているとの事で、21日に解除する方向で最終調整に入った。とニュースに出ていますね。
解除されるのは待ち遠しいですが、収束するまで気を付けましょう。一人一人の協力も大事ですからね~

ところで、自宅にいる時間が長くなり、パソコンやスマホ、タブレットなどを見る時間も多くなったとか、いやいや私は前から勤勉だから、眼が疲れやすいんですよとか、首や肩がこりやすいとか言ってる人いませんか。

そこで今日は「ブルーライトカット メガネ」を探してみたいと思います。

この何年間で「ブルーライトカット メガネ」が増えてきましたね。
そもそも「ブルーライトカット メガネ」って何?という方いませんか?

ちょっと簡単に説明です。
パソコンやスマホなどのディスプレイから放たれるのがブルーライト
波長が短いため散乱しやすい
→ちらつきやまぶしさによって、脳はピントを合わせようと苦労する
光のエネルギーが強いので、瞳孔を縮めようと眼の筋肉が酷使される
⇒疲れ目の原因のひとつとなっています。

JINS (\5000+税)
メガネと言えばJINSというところですかね。種類が多いのにビックリしました。
25%カット、40%カット、KIDS用もありました。

zoff (\5000+税)
JINSと同じ値段で、ブルーライトのカット率が35%と50%と少し高いよという感じですね

mujina   (クーポン利用 \1,961)

その他にも楽天市場にいろいろなメーカーの物がありますので、ぜひ見てください。

④WEEGU (税込み \3,980)(amazon ベストセラー1位)
amazonに行くと種類が多いですね。しかし、ここからはちょっと慎重に選ぶようになりますね。
安いだけで買ってはダメですよ~

 

パソコンやスマホなどのディスプレイを見るときは、十分な距離を保って、首の角度も意識しながら、休憩もいれつつ、勉強や仕事をするようにしてください。(まさかゲームで眼が疲れたからブルーライトメガネ買おうっとと言ってませんよね・・・)

箴言12:27
怠る者は自分の獲物を捕えない、
しかし勤め働く人は尊い宝を獲る。